ゆすらうめさん の釣りコラム

2005.12.27




師走に入って、一気に寒くなって参りましたね。
気が付けば、今年も残りわずかですね。
ここ数年は、1年が「あっと」言う間に過ぎていきます・・・。

さて、皆さんの今年の釣は、いかかでした?
私は、反省も少々有りますが「ぼちぼち」って感じかな?
浜名湖関係は・・・。
夜釣系は「○」→キビレ「○」セイゴ「◎」
小物系は「△」→手長エビ「○」ハゼ「○」サヨリ「×」
オプションの昼の船から→キビレ・黒鯛「○」
その他は・・・
磯系は「△」→口太「○」尾長「×」
投げ釣のキス「×」→一回も行ってない・・・。
今年も忙しい中、結構釣行は出来た事は→「○」
こんな感じでしょうか。

現在は、磯釣モードなんですが・・・
近年には無い、超強い冬型の気圧配置のおかげで
西風が「ビュー、ビュー」ですから・・・
気象庁さん!
今年の冬は「暖冬」って予報だったよね・・・変えないでよ・・・。
ブツブツも言いたくなりますよ〜まったく。
いつもなら、「雨降る」→「西吹く」→「北東吹く」→「雨降る」の
パターンなのですが、今年は北の低気圧の勢力が、超強くて
高気圧がいつものコースを、通ってくれません・・・(涙)
11月の末頃から、「変だなぁ〜」っと思ってましたけど・・・。

こんな時は、子供(二人)の相手をして日頃の「ポイント」を
ゲットするに限ります(笑)
学校の宿題を見たり、習い事の練習・試合に付合うなどなど。
試合は中々、面白っかった〜でもねぇ・・・

練習後、小僧が突然「おれ!試合に出る!」って・・・
姉ちゃんの方は「私は!出ない!」きっぱりと・・・
当然か・・・格闘技(打撃系)だもんな・・・
先生の「OK」もいただき、申込みには間に合ったけど・・・
試合の2週間前じゃん・・・
先生も練習のメニュー変更してくれたり・・・
小僧の出るクラスは「小学生以下の部」
今、幼稚園の年中だから・・・1歳上と試合か・・・おいおい・・・
(当然、家族内では大騒ぎになったけど・・・笑)

結果は、二回戦敗退(判定)
本人は、満足してない・・・
本人「トロフィーとかメダルとかがほしかった」と・・・
私「じゃぁ、しっかり練習して、次なっ」
本人「次の試合はいつ?」
私「・・・。」、「練習してから!」
本人「いつ?いつ?」
私「来年の春頃だよ」
本人「春って、いつ?」
私「年長さんのクラスになる頃」
本人「ふぅ〜ん」
私「・・・」(苦笑)

今年も、後わずかですが年末の恒例の磯釣行が残ってます。
これを、締めくくっていい年を迎えたいと思います。

皆さんも、良いお年を迎えられる事を祈りつつ
今年の最後の挨拶とさせていただきます。
じゃ〜。


2005.11.03




前回のコラムに、書いたマダカまだ居るだろう?って
勝手に決め付けて、夜釣やってたら。
やっぱり、そんなには甘くなく、チビレが釣れるぐらいで
不思議に、チビセイゴすら来ません。
表浜名湖では、マダカ良い感じなんですがね・・・。

そこに、マイマイ・佐久米でサヨリが良い感じって
ニュースが、入ってきました。
チョッと遅いスタートですが、行って見ることにしました。
朝9時半頃、佐久米に行って見ると、誰もいません・・・
水の色は良い感じだから、タックル・コマセ準備して
スタート!
仕掛けの周りには、コマセに反応した魚影が
確認できますが、サヨリじゃない様な・・・
1時間過ぎて、釣果は2匹・・・
「こりゃ〜まいったなぁ〜」って、休憩。
しばらくすると、隣にもう一人サヨリ狙いの人が来ました。
これが、良かったのか?パラパラとサヨリが掛かってきます。
でも、仕掛け投げれば、サヨリが見えるのにアタリ出ません。
付け餌は、結構残ってきます。
南っ気の風が、強めに吹いてたので海面は「ザバザバ」。

仕掛けを、「ゴソゴソ」と、チューニング。
これが、1発で決まらず案外手間取りましたが
アタリウキ「大きめ」、ハリス「長め」で、やっといい感じに。
この辺で、佐久米の最大の弱点の「お昼」に、なってきました。
南向きに釣ってるので、太陽が正面になって来ました。
当然、眩しくてアタリ取りにくい・・・
チョッと、投点をずらして何とかしのぎます。
そして、入食いモード!!
型はバラつき有りでしたが、これで「スッキリ」できました。(笑)

今月中は、楽しませてくれる事を願います・・・。
でも、マダカも気になるし・・・
う〜ん、困った(笑)

じゃ〜。


2005.10.23




健康診断で、「ドロドロ血」ですって、診断されたのですが・・
前兆もなく数値が、一気に正常値の4倍に跳ね上がり
お医者さんも、「レアなケースですねぇ〜」って
不思議がってました・・当然、自覚症状もなし・・
そんな訳で、薬の投与が指示され飲んでるわけですが
予想に反し、数値の改善が良くないので
「食事の節制と運動を心がけましょう」って・・

それならば、休みはハゼだなって(笑)
探り歩くつもりで、ポイントを選択して釣行です。
なぜか、ハゼさん達の機嫌がいい時間帯にあたったらしく
食事のメインに出来る位の数をキープできました。
サイズは、バラつきありでしたが、背開きにして
フライにしたらグッドでした。
そのまま大人しくしてれば良いのに・・
餌が余ってたのですよ・・
ハゼ食べた後は当然、夜釣です(笑)

ポイント入り口には、先客の車が数台止まってました。
海津っ子もいい感じで、釣れてるって情報だったので
物好きなのは、自分だけかなって思ってましたが
他の人も大人しく、出来ない様ですね。(笑)
トレーナーとウインドブレーカーを、着込んでポイントへ・・
タックル準備しながら、ポイント状況を見ると
潮目はチョッと遠目ですけど、ボラも適度に跳ねてるし
もしかしたら、なんか良いのが来そうな気配です。
電気ウキを、チョイ左に投げ込んでラインを修正して
仕掛けを流すと、私が好きな方向と逆に流れていきます。
しかし、流れる速度はいい感じです。
アタリが有るなら「この辺だよなぁ〜」って所で
「モソモソ」一呼吸おいて「スゥー」っと、
ウキが消し込んで行きました。
合わせると結構良い引きです。
感じとしては、1`クラスのキビレみたいな感じです。
「まだ、居たのか?」
近くまで寄せてきたら、突然「凶暴」に暴れだしました。
ジャンプして、一気に掛けた所より遠くまで走られた・・
キビレと思ってたのが、正体はマダカでした。
そこからは、寄せては走るを3回位繰返し、ようやくタモ入れ。
今シーズンは、モンスターと格闘してるので、
落ち着いて、やり取り出来ましたね。
(サイズは60UPでした)

マダカは出来る限り「ジャンプ」させない方が
取れる確立が、高いように思いますよ。
コツは、竿を立ててやり取りしない事だけなんですがね。
マダカサイズだと、キビレタックルではジャンプした時に
トラブル発生しやすい様に、感じるからなんすよ。
マダカの、走ってる方向に穂先を向けて
できるだけ、水面と平行にまで倒す感じです。
チョッと、リールは巻き難いですが・・
後は、マダカが反転した時には、切り返しするのですが
テンションが抜けない様に、気を付け下さいね。
思わぬ反撃を食らいますから(経験済み・・苦笑)

いつまで、可能性があるかは判りませんが
もう少し「夜釣やりたいなあ〜」って、思ってしまいました。
風邪引かないように、気をつけなきゃいけません(笑)

じゃ〜また。


2005.10.15




秋も本番!
夜間は薄着だと「寒い」ですね〜。
(夜ウロウロしてたので・・・)

昨日の晩飯は、久々にハゼ食べました。
何とか釣果にありつけたので。(オーバーナイトでしたが・・笑)

みおさんのハゼ釣り場の調査も、ますます激しくなり
調査=ハゼ「キープ」ですから・・・
どうも最近、ハゼを「備蓄」してる?みたいです(笑)
(ハゼの釣期は、限られてますから
春にハゼ食べたいと思っても、自分でストックしてないとね)

秋は浜名湖だけではなく、どこの釣場も
一番賑やかになる季節ですね。
それだけ釣れる魚種が多いって事です。
それだけに、予想外の獲物が掛かったりして
「びっくり」させられる事が、多いのがこの季節です。
最近びっくりしたのは、サヨリ狙ってて「イマイチ」だったので
ふてくされて、釣場を散策してたら・・・
思わず「おいおい、なんで居るよ〜おまえら〜」
人のいないエリアに、けっこうな数のクロダイが・・
しかも、40cmぐらいありそうなやつばかり・・
「タックルチェンジ・フォー!!」
速攻で、家まで往復・・

戻って見たところ、数は減ってるますがまだ見えます。
狙いを付けて、餌を入れると・・
逃げて行くんですよ〜これが・・
しつこくやって見ましたが、ことごとく逃げられました・・
「おぉ〜」と思うサイズのキビレにも・・
やる気全く無し。
その日の夜「夜襲」を掛けたけど・・アタリ無し・・
残念!
なぜ奴らが居たのかは、疑問が残りますが・・
やる気が無い魚を釣るのは、難しいっす。
何回か悔しい思いを、させられてます。
でも、やる気があれば釣れるのですよ〜
何回も、サイトフィッシングでクロダイ釣ってるのでね。
他の魚も同じだと思います。
でも、サヨリだけは見えないと釣れませんから〜(笑)

「サイトフィッシング」やって見てください。
とても面白いですよ!
今なら、ハゼでやれる確立が高いですよ。
餌を目の前に「すう〜」っと持っていくと
食べる様子が見れて面白いっすよ。
複数のハゼが居ると、奪い合って食べたりとか
その騒ぎを、察知して周りのハゼが寄って来て
「爆釣」状態になったりとか・・。
または、目の前に餌持って行っても・・
全く口を使わなかったりする時は、頭に来ますけど・・
そんな時は、色々試してみて食わせた時の
満足度は、ハゼと言えども高いですね。

皆さんも、大いに「秋」を楽しんで下さい。
じゃ〜


2005.09.18




今日は「お月見」なんですよね〜
空に浮かぶ雲も、それらしくなってきて秋本番ですね。

家の周辺では、十五夜の夜に「お月見泥棒」って
風習があって、子供達が夜に「近所のお供え物を
失敬してきても良い」と言う子供にしてみればとても
楽しい行事の日なんですよ。
正式な名称や、歴史等は良く判りませんが・・・
今は、各家庭が小袋に数種類のちょっとしたお菓子を
ススキ等と一緒に並べておくって感じです。
今の所に、引っ越してきた時はどんな物かわからず
「どうやるの」って、近所の爺様(釣り好きの・・)に
ご指導いただきました・・・今となっては笑い事ですがね。
子供達は、どんなお菓子が入ってるか楽しみのようですよ。
中学生になると、チャリに乗って遠征してる子達も・・・(笑)

去年は、見慣れないチャリ集団が来襲してきましたが
「一人、一個」ってルールをちゃんと守ってました。
しかし、物凄く大きな袋を持ってたので、
隠れて見てたんですが思わず
私「そんなに沢山どうするんだ」
中学生「食べる」(チョッと引き攣りながら・・・笑)
私「食べきれないだろう〜」
中学生「少しずつ食べる」
私「ん〜〜」
中学生「お小遣いの節約!」
私「(爆笑)」
まぁ、田舎なので「ほのぼの」してますね。
今現在も、我が家に「ちびっ子泥棒」が次々と来襲中です。
(声が聞こえます・・・付添の大人の声も・・・笑)

釣りの方は、今週はキビレさんから「終わりにしなさい」って
ぐらいの、惨敗・・・。(釣ってる人は釣ってますよ〜)
時期が、時期なのでね。
悪あがきするか、現在思案中です。
ただ、気になるターゲットが・・・あるのですよ・・・
ちょっとそっちにも「そそられます」ね。
秋の虫の音色でも聞いて考えます。

じゃ〜。


2005.09.10




昼間の暑さも真夏の様な、凶暴さが無くなり
朝夕は、とてもすごし易くなってきましたね。

しかし、みおさん所は、一年で一番忙しい時期に差し掛かり
特に今週は、メッチャ忙しいのじゃないかな〜。
土曜はハゼ釣教室で、
日曜はファミリーハゼ釣大会ですからね。
↑この大会は始めて20年になるそうです。
今は、WWFの大会になっていますが、
それ以前から続いてるそうです。
子供の頃に参加した人が、今度は親として自分の子供と参加してるなんて話を聞くと「いいねぇ〜」と思います。
(我家には、ハゼが釣れないからじゃありませんよ〜〜笑)

確かに、周りの景色や環境は変わったかもしれませんが
釣りに関しては、各魚種、釣り方等、いろいろ、
変化してきて、単純には比較出来ませんが、
キビレに関しては、良く釣れる様になったと思いますよ。
もうシーズン終盤ですが、今シーズンを含め
以前より(10年以上前ぐらいかな?)釣果の報告は
多くなってるのではないでしょうか?
春先のチビレの爆釣なんて・・・なかった様に思います。
それと夜遅くまで、どこに行っても電気ウキが見えるなんて・・・
これは、少々心当たりが・・・(笑)
さらに、良いサイズのマダカが結構、釣れるのですよ・・・
私は、2シーズン連続で、70UP取れちゃいましたし・・・
ハゼは、多少の波がありますが、例年のごとくですし・・・
サヨリは、波が激しいですけど・・・それなりにですし・・・
手長エビは、釣果の方が年々増加傾向にありますし・・・
釣りの対象に関しては、良い感じですね。
日本各地で、釣果の減少が聞かれる事が多いのですが
浜名湖は、全体を見ても、ポイントの推移はあるものの
釣りのジャンルから見た限りは、
「浜名湖ってイケてる」って、思いますよ〜。

特に、ルアー界では、浜名湖はメジャーになりましたね。
今のところは、シーバス・クロダイが対象ですが、
メジャーになる下地は十分にあったと思うのですが、
メディアに、注目される様になったのは
近年になってからですものね。
その過程では、メディアの取材に対応できる
「ロケーション+受入体制+釣人」等も必要であって、
それらが、タイミング良くマッチしなければ
メディアからは注目されないのではないかな。
(ルアー界の有名所も、「来てたよ」って話も・・・)
私から見ると、若い衆が「バリバリ」やってくれるのは
とても、良い事だと思いますね!
でも、いろんな人がいっぱい来ると「人ばっかりで・・・」とか
「マナーが・・・」なんて事も考えられますが・・・
しかし、遠くから来た人が「また、来たい!」と思える
浜名湖であってほしいですね。(ありたい)
私は、「色々な所で釣りしたい派」ですのでそう思えます。
(いつかは行ってみたい、ア・ラ・ス・カ!)
もし、出先で時間があれば「釣具店」や、海川の近くであれば
「釣人」を探すって、事ありませんか?(私だけか・・・?)
その時、「どこから来たの?」って聞かれ
「浜名湖の近くですよ」って言って
「あ〜ぁ、ウナギの・・・」ってより
「スズキや黒鯛が・・・」って方が、
釣人の立場で、うれしいのは私だけでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

かなり前に、伝統釣法の名手に
「それだけしか釣れんのかぁ〜」さらに
「もっといっぱいいるから遠慮するな!」って、
厳し〜い冗談を、よく言われましたっけ・・・(笑)
私は最近やっと、この冗談が理解できる様になりました。
(進化の遅さに呆れますが・・・)
この間の苦潮にやられましたが、居るのですよ・・・まだ・・・
そして、来シーズンも釣れるはずです・・・(希望を含む)
私が、爺さまになっても釣れてもらわにゃ〜(笑)
それが実現する為のは、当たり前の事をするだけなのですが
これが、中々難しいのですよね〜。
さて、なんの事でしょう?
皆さん考えて見てください、
今回の話のほとんどに関連?してるはずですから。
大げさな話ではありませんよ〜。

じゃ〜。


2005.09.03




夜に鳴く虫の音色が代わってきて、朝夕は涼しく
なってきました。
そろそろ、夜釣も終盤ですね。
いつまでやろうかなって、思ってるのですが
切替えのタイミングが、難しいですね。
「やめ〜た」って、自分的に納得してから
お友達から「つれたよ〜」って言われたら・・・
「しまった〜」って思いますものね。 (笑)

前回のコラムで、苦潮が発生したけどひどく無い様な
ニュアンスで書いてましたけど・・・。
かなりやられてました・・・。
コラムをみおさんに送った次の日に、
1号の船で寸座周辺を、走ってるとキビレ・マダカ
なんかが、漂ってました・・・
岸に近かづくと、打上げられたお魚が「ゴロゴロ」状態でした。
正直な感想は、「こんなに魚いるんだ〜」
「そりゃ釣れるよね」でも「もったいない」でした。
中には、50aUPのキビレ70aUPのマダカ等が・・・
1号が「もう終わりですよ・・・」
私「やってみなければ判らんよ」
ってな具合で、朝一のポイントは影響の少ない所と思われる
場所を選定して、仕掛けを入れたら速攻で良型が来ました。
「やっぱりな〜」って感じででしたね。
改めて、浜名湖は魚が多いなぁ〜って思いましたね。

苦潮で、やられた数は多かったのですが
エリアが限定的な感じがしたので・・・
当てにならない、直感ですが・・・
でも、そこもコンディションがイマイチでしたがね。
今週に入ってからは、各ポイントが復活したようですので
私的には、もう少しは夜釣続行です。

昼は、ハゼ釣が全開状態に突入した感じですね。
しかし、我が家は、相性が悪いのですよ、ハゼさん達と・・・
家族で行ったりした日には悲惨ですね。
今日も悲惨でした・・・(笑)
なぜか、良くわかりません。
ファミリーや初心者にはハゼって優しいはずなのですが
我が家には、優しくないのです。(何でだろう〜)
一人で、行けば何とか釣果にはありつけるのですが・・・
それでも、確率的には満足度は低いですね。(涙)
それでも、どうしても「空揚げ」「天麩羅」「南蛮漬」が、
無性に食べたくなるので、
最近は、確実に釣れる手段を選ぶ様になってしまいました。
手段って言うほど、大袈裟じゃ無いのですが・・・
ただ、普段ハゼ釣に行く場所に夜出かけるだけです。
ただし、まだ夜釣の人が居るので声を掛けられると
チョッと恥ずかしいですね、特に知り合いだったりすると (笑)

もう少しすると、私と相性のいいサヨリさんが成長して
対象魚となってきます。
私のスタート基準は、新子が20センチ越えるように成れば
「GO」サインです。
今年も、チラホラ姿が見えてるので楽しみですね。

しかし、キビレもまだイケル感じだし・・・
「ど・れ・に・しようかな?」って状態がしばらく続きそうです。
そして・・・寝不足・・・体調不良・・・嫁さんに怒られる・・・・
毎年のパターンなんですがね〜(爆)

じゃ〜また。


2005.08.27




台風も私が住んでる地方は、それてくれて被害も
ほとんど聞かれませんでしたが、
奥浜名湖は、少し苦潮が出たようですね。
まっ、毎年の事なのでね・・・。
不思議な現象ですが、釣人からすると
気分が良くはないですね。
しかし、魚がいなくなったわけではないので
ご安心を・・・。

1ヶ月チョイ前にも、潮悪かったみたいで
MYポイントに、良型のキビレだけが、打ち上げられていて
「このサイズが釣れればなぁ〜もたいないぁ〜」と
思わずには、いられなかったっすよ。
でも、状況は悪くなさそうだったので、電気ウキ投げたら
その日は、キビレ釣れました。(複雑な気分ですが)
さらに、打ち上げられて、干乾びたキビレより
小さいのですよ・・・(苦笑)
何処で、やられたのかは判らないですが、
MYポイント周辺では、無かったようです。
潮か風に、運ばれて来た感じでした。
そんな事もあるので、苦潮=釣れないってわけでも
無い様な、気がしますね。
ただし、周りの状況は、チェックしてくださいね。
経験上から言える事は、小魚等が跳ねていたりすれば
問題ない事が多いのですが、魚っ気が無く
カニ・ヤドカリ等の、日頃水中に居る生物が護岸に
いっぱい上がってたりする時はやばいっすね。
昼間だと良く判るのですが、夜釣だとチョッと判りづらいから
注意が、必要ですね。
この辺は、経験も必要なので難しいですがね・・・。

以前、そこそこのキビレゲットして、ストリンガーに
掛けて泳がせ、2枚目狙ってて「なんか雰囲気が・・・?」と
思ったら、ストリンガーのキビレの呼吸が、「はやっ!」
「やばそうだな」と思ってたら、それまで餌取のアタリが
頻発だったのが、「ピタリ」と無くなって、
魚っ気も全くと行って良いほど無くなり
ストリンガーのキビレも瀕死状態・・・。
この時は、素直に帰りました。

まっ、こんな事もあるので、その時々での判断が肝ですね。
難しい事ですが、コンスタントに釣果を得る為には重要です。
「難しい事は・・・」って人には、都田川がお勧めですね。
こんな時は、かなり上流までポイントとなるみたいで
活躍する人も居るのですよ〜(笑)
この人は、地道にコツコツとMYポイントを開拓してます。
(別名わらしべ長者とも呼ばれています〜笑)

さて、私は夜時間が取れそうに無いので
昼の部(早朝ですが)に、行く予定です。
S君1号に、世話になりっぱなしなので
キビレのシーズンOFFには、船舶免許を真剣に
取ろうかと思案中です。
その前に、先走って「どの船にしようかなぁ〜」
なんて妄想が、頭の中をよぎりっぱなしです。
でも、一番の難関は嫁だろうなぁ〜(笑)
少しジャブ入れてみたら、過剰反応してましたから・・・
でも、その前に子供達に、マリーナ行って1号の船見せて
「こんな船で遊びに行きたいな〜」って、
洗脳済みですから〜(笑)
この辺を、突破口にして攻撃する予定です〜(爆)

それじゃ〜!


2005.08.14




お盆休みも、もうすぐ終わり・・・
大人の夏休みは、なんやかんやで
「あっと」言う間に終ってしまいます(涙)

我が家も子供達を連れて、
「流れるプール&スライダー」等がある
プールへと行って来ましたが、日焼けで少し背中が
「ヒリヒリ」してます。
20代の時は、全くそう言う事は無かったのですが
40代にリーチが掛かると、さすがにその様には
行きませんね(笑)

とりあえず、家族サービスは無事に、こなして帰り道に
みおさんのお店に立ち寄り、最近私的にヒットしてる
餌を、多めに準備し次の朝に備えます。
夜釣じゃなく、早朝の準備です。
(S君1号の快速艇で行くって事です)
帰省中のちょびのすけさんも参加して「楽しく遊ぼうね」って
予定してたので、当然私的にヒットしてる餌は外せません(笑)

当日の朝4時集合だったのですが、起きたら4時だった・・・
この時点から、チョッと外れてた様な・・・
慌てて、マリーナに行くとS君1号は来ていましたが
ちょびのすけさんが、見当たりません・・・
電話したら、「マリーナ前で車止めて寝てた」って
この姿勢が、ヤッパリ違います・・・。

速攻で準備して、目指すはS君1号の地元へ
このポイントは、早朝限定なんですよ1号的には・・・
目の前が、知り合いの家や職場だったりするので
「すごく恥ずかしい」って・・・
確かに、私も別の意味でとても「恥ずかしい」思いをしてるし
彼は、それに以上にって言ってました(笑)
しかも、シャローなポイントですから、
「静かな時の方が、いいかもなぁ〜」って勝手に
決め付けてますが・・・。
ここでは、そこそこアタリは有るのですが、チョッと渋いので。
そこで、昨日購入した餌の登場です。
「ゴソゴソ」、「ギューン」で、いいアタリで、
そこそこサイズのキビレをゲット。
他の二人も、それを見て速攻で餌のチェンジしてます(笑)
「おぉ〜お〜」「よしゃー」とか、言いながら
それぞれに、楽しんでいましたが、残念な事に
時間が来てしまいました・・・。(時間の割には良い感じでした)
普通の人たちが、活動する時間が・・・(笑)

ポイントを変えて、夜釣でもやったことがある所に・・・
私、「この辺でもやってみる?」
ちょびのすけ、「浅くない?」
私、「大丈夫だよ・・・多分・・・」(いい加減なヤツです)
ちょびのすけ、「ふぅ〜〜ん??」
「ポチャ」(仕掛け入れる音)
ちょびのすけ、「わぁ」
「ギュ〜ィ〜ン」(竿と道糸の音)
かなりデカイ魚の様です。
かなり抵抗しましたが、無事キャッチ。
1号「なんかとてつもなく、デカくないっすか?」
私「多分、長さ・重量、両方イってるぞ〜」
ちょびのすけ「自己記録更新だ〜!」

大物ゲッターの、ちょびのすけさんにはかないません。
本人は「一発屋」って、謙遜してますが、
大物を、引寄せるオーラと取り込む腕は
私のお友達の中では、「NO.1」ですね。
餌も無くなったし、数も型も出たので、本日は終了です。
(ちなみに、餌はバルタン星人です・・・笑)

みおさんの、お店に持ち込んで検量してみらったら
イってました!
長さ・重量共に、大台突破!
一緒に行ったお友達に釣れると、私もうれしいですね。
今度は、私が追いかける番です。(メラメラ)
終盤にかけ熱いシーズンはつづくのでした。

じゃまた〜。


2005.08.07




朝、出勤の時間帯から蝉がうるさい事!
家の裏山には、おびただしい数の蝉が
生息してるみたいで、朝っぱらから
全開で、鳴いています。

大人にはうるさくても、子供達の絶好のターゲット!!
一生懸命採って、虫かごいっぱいにして
家に持ち帰っても、「逃がしてあげなさい!」って、
声がご近所から聞こえてきます。
捕まえて来た本人は、渋々逃がしてましたけど・・・(笑)

細江湖周辺のキビレ達が、都田川中〜河口で
荒食いしてるみたいですね〜〜
うまく回遊を、捕らえた人には複数の釣果が
でてるので、期待大ですね。
私は、8月に入って、なんだか調子わるいです・・・
40cmぐらいのを、掛けて取り込みの時に
海藻(綿みたいなヤツ)に絡んでしまい
タモ入れ出来ず、オロオロしてると針外れちゃうし・・・
会社から連絡(3交代職場なので)があり
携帯で、話した後ポケットに入れたつもりが「ポチャン」・・・
しかも、その日は誕生日・・・
ブルーな気分で、帰宅して寝付いた頃に
下の小僧が、「ホッペが痛いよ〜」って
昨日、おたふく風邪の予防接種したっけ・・・
てな具合です。
この間のモンスターで、運を使い果たしたのか?
単なる偶然か?
はたまた、あきらさんの「壊れまくり病」が・・・
あきらさんは、7月にPCが壊れ、手が壊れ、車が壊れ
ろくな事が無かった〜!って、言ったのを聞いた直後に・・・
偶然ですよ・・・きっと・・・多分・・・
そうであってくれ・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ぼちぼち、連休に突入する人もいるかと思います。
ポイントによっては、餌取が激しい所もあるかと思いますが
最盛期突入してますので、餌取との戦いに勝って
良型ゲットしてくださいね。
キビレのコンディションも、一番いい時期ですから
「ブッチ」て、やられない様に気をつけてくださいね。
今シーズンのキビレさん達は、中々パワフルですから
ビビってると、「あーれー」って方向に
行く事も可能性大ですから・・・

じゃまた〜〜


2005.07.31




暑いっすねぇ〜
お子様達も、夏休みに突入して
「羨ましい」ですね。(笑)
大人になると、休みは少ないし
休みでも、その他諸々のお付合い等で
結構時間を、取られる事なんかもありますしね。
ドイツだったと思いますが、気温が30℃以上に
なると、学校や会社は休みになるそうですよ。
暑いと学習や仕事の効率が下がるからだそうです。
(ナンとも羨ましい〜笑)

さて、細江湖周辺も、お子様連れの方が増えてきましたね。
多くの方は、「ハゼでも釣りたいのだけど〜」って
みおさんの、お店に来られるそうです。
まだ、時期的に小さいのが多いのですよ。
でも、雰囲気だけは、味わえますからね。

小魚が増えると、セイゴ〜マダカも活動し始めますね。
今シーズンは、情報が少なめでしたが、
最近チラホラ話を、聞くようになったなぁ〜と思ったら
自分の竿に、デカイのが来ちゃいました。
2週間位前から、雰囲気はあったのですが・・・
ポイントについて数投目に、アタリがあって
合わせたら、物凄いパワーで沖に走って行きます。
何とか、止めてコッチを向かせたところで・・・
ハリがハズレてしまいました・・・(数秒間固まってました)
「もうダメかな〜」と思いつつ、仕掛け投入すると・・・
また、同じ場所で、アタリが・・・
これも、物凄いパワーで左に走って行きます。
今度は、「逃がさん!!」と、私も左に移動
止まったと思ったら、右に・・・
ハッキリ言って、引きずり回されてる状態が
しばらく続きましたが、何とか10m位の所まで
寄せた所から、反撃が始まり中々、タモ入れる
距離までは、寄って来ません・・・。
それでも、何とかタモ入れしたのですが、
たもから、1/3程はみ出てる!!
しばらく、触るのも怖かった・・・
汗が、額から噴出してるし・・・
なんだか感動と言うより、呆然としてる私が・・・

その後に、50cmのセイゴもキャッチしましたが
一気にごぼう抜きです。(笑)

ハッキリ言って「運」良かったですね。
ハリ飲んでいれば、速攻でアウトでしょうから・・・
今週は、これで満足して後は、休息です。
あついし、また点滴なんて事なんかになったら・・・(苦笑)

じゃまた〜〜。


2005.07.17




この間のコラムで、雨が少ないなんて書いたら
先週末は短時間で、土砂降りの大雨が降ってびっくり。
ご近所の土木関係の人が、
「もうチョッと降り続いたら、災害になりそうだったよ」
「道路の整備や、なんだかんだで忙しかったよー」
って言ってました。
でも、水不足は解消できたので、そっちは良いようですね。
(私の体調も復活しました)

この雨の後、細江湖周辺もいい感じで、キビレが釣れる
様になってきましたね。
私は、短時間作戦で釣果を、得ることが出来ました。
他の方もそれぞれ、良い感じの釣果を出してるのですが
みおさんのお店の常連さん(船)のWさんは、
「魚は多いけど、型がなぁ〜〜」
「チビも入れれば、今シーズンは坊主無しだよ!」
って、言ってましたよ。
確かに、今シーズンは40cmを越えるのが結構大変ですね。
だけど、小型のキビレが多いことは、来シーズン以降
期待がもてるかなぁ〜と、思えるので良いんじゃないかな。
自然相手の事なのでね。

最近、週末はS君1号の快速艇で、奥浜名湖〜方々へ
キビレ・黒鯛などが、昼間何処にいるのか探ってます。
(1号ありがとう!)
釣果の方は、黒鯛がほとんどでキビレが少ない・・・
さらに1号が、型の良いのをゲットする・・・
何ででしょう〜〜??
良くわかりません。
取りあえずは、楽しめてるので良いのですがね(笑)

いろんな発見もあって、なかなか面白いですよ。
これだったら、船舶免許でも取ろうかなぁ〜
当然、船も・・・
妄想は、広がるばかりです。(爆)

釣り方は、細江湖伝統釣法で、攻めるべきなのですが
タックルを、揃えるのも痛い出費なので
以前、落し込みで使っていた、タックルをチョイスしてます。
これならば、水深の変化やタナなんかにも
対応できて、いい感じですよ。
なんたって、三軒屋や福田なんかで活躍していた
パワー重視タックルなので、S君1号が良型掛けても
安心して見てられます。
1号も、全く同タックルなのですよ。
あの頃、このロッドかなり売れた見たいで
現在ネットオークションでも、結構いい値段が
付いてる見たいです。(びっくりしましたけど)
そんなこんなで、昼=黒 夜=黄 と、いい感じです。
そうそう、ハゼの湧きも方々でいい感じなので
秋の方も期待大です(苦潮来るなよ〜)

じゃ、また〜。


2005.07.03




梅雨なのに雨が少ないっすね〜。
降る時に、降ってくれないと後で困りますからね。

そういえば公私共に、忙しく日々をすごしていたら
自分が住んでる所が、「浜松市」になってました。(苦笑)
当日の朝、全く気が付かなかった・・・。
先週末は、朝昼、夜、昼、夜と釣りばっかりやってたら
「公」の方がとんでもない事になってしまい・・・
(宿題しなかっただけですが・・・苦笑)
さらに、釣りばっかりやってたから、休息も足りなかったらしく
週中で、めまいがして「点滴」打ちつつ「公」の方を
こなしていたので、「浜松市」になるって事なんか
全く気が付きませんでしたね・・・。
お医者さん、看護師さんに、症状を話すと・・・。
「なんかしました??」
「色々忙しくて・・・」(ホントは・・・)
「まだ若いって思ってるでしょう〜?」
「・・・」
「シュポ、シュポ、〜、〜、シュー・・・」(血圧計る音です・・・)
「お〜ぉ!低いねぇ〜、さらに少し脱水気味だねぇ〜、
睡眠取れてる?」
「じゃぁ〜、点滴打ってみて様子見ようかぁ〜」
点滴打ちつつ1時間ほど爆睡・・・。
その後、少しは復活して何とかなりましたが
チョッとやり過ぎたみたいで、反省しております。

しかし、そんな事を知らない釣友達は、
刺激的なメールを、送ってきてくれます・・・。
「13時間耐久磯釣りやってきたよ〜」とか
「サツキマス!ゲット!」しかも2連荘とか
「島に夜釣りに行かにゃいか〜」とか・・・。

やっぱり、金曜の夜は、大人しく出来ませんでした。
でも、時間短縮で帰って来ましたよ。(笑)
さすがに、二週連続で点滴は恥ずかしいっす・・・。
嫁さんに「子供よりたち悪い」って
思いっきり怒られましたし・・・。

次のチャンスに期待して、少しセーブする事にします。
↑とは、ズバリ「雨」です。
まとまって降れば、チャンスだと思いますよ。
釣れない訳ではありませんが、釣場全体のコンディションが
あまり良くは無いのでね。
それまでは、短時間で方々を探ろうかと思ってます。
こんなプランを立ててますがどうなる事やら・・・。
それじゃ〜


2005.06.13




もう6月で「梅雨」に突入しちゃいました。
日が経つのが早すぎて嫌になっちゃいますね。
なんだかんだ言いつつも年の半分が、
過ぎ去ろうとしてるんですよね。
(しみじみ・・・)
でも、朝方はチョッと肌寒いっすよね。
しっかり風邪を引いてしまいました。
リハビリには海風に含まれる
ミネラルがいいらしいので・・・・
ただ釣りに行く為の、言い訳ですが・・・(笑)

前回の話の中で、キビレを釣るまでが大事なんて
事を言いましたが、行けば誰もが釣りたいっすよね。
でも、なかなか思うようには行きませんよね。
一番ハマりやすいパターンが、浜名湖の
「どこそこで好釣果!」
なんて情報がはいれば、そこにとりあえず
行ってしまう人かな?
行きなれた場所なら、高確率でキャッチで
きるでしょうが、あまり行ったことが無かったり、
初めてなんて人は、ハマりやすいですね。
これは、一般的に考えてです。
スキルの高い人なら、結果は引きずりだすでしょうが、
普通は難しいでしょうね。

先日も、みおつくしさんが、伊奈に入れなかったから
ヤブ下行って、釣ってきてるのを考えれば納得です。
この時期は、極端な言い方ですが、どこでも可能性
有りますからね。
人が少ない所は、釣れない訳ではないのですよ。

やっぱり、得意な釣法でMYポイントを作るのが
一番確実では、無いでしょうかね。
ブッコミ、ウキ釣、どちらにも言える事ですが、
その釣法の利点・弱点をしっかり抑えて
おきたいですね。

ブッコミは意外と簡単そうに思われがちですが
私に言わせれば、中々奥深い物がが有りますよ。
それは、点の釣りだと思えるからです。
点の釣りと考えれば、餌を置く位置が重要ですよね。
ブッコミで実績ある人の話によると、
その辺は、かなりシビアに攻めてるみたいですよ
「そこまでシビアに攻めないとだめですかね?」
「やるとやらないでは、かなり結果が
違うんだよねぇ〜〜」(by黒猫さん)
だって、この人の釣果見ると頷けますよ。
自分のポイントに、キビレの群が回遊するば必ずと
言っていいほど。一気に複数釣果ですものね〜。
だから、何本竿出してどの様に餌の配置するかが肝でしょうその為には、地形の把握する事が、最低必要で
あって最大に課題かな。そんな気がしますよ。

さて、ウキ釣りはタックルの進歩によって、
かなりやりやすくなりましたね。
流すラインも、イロイロ攻めれて面白いですよ。
私の好きなパターンは、ウキが道糸を引っ張っていく感じで
流れて行き、斜め沖方向にいってくれて、
かなり遠くでウキが「ズッボ」と入れば最高ですね。
(たまにしか無いけど・・・)
でも、ラインのコントロールだけはしっかりやらないと
いけません、厄介なんですよ意外と、
なんてったって、夜釣りですからね。
ウキの形状と重量も気にしたい所ですね。
遠投しすぎるのも「ちょっとまって」って思いますよ。
キビレは岸近くを回遊する必要性が、あるから陸っぱりで
釣れるのであって、あまり遠投しすぎるとポイント外す
可能性も有りです。(これもポイントによってですが・・・)
なので、私の場合は「近く」・「中間」・「思いっきり投げる」の
3パターンぐらい、ローテンションする感じで攻めてます。
潮が流れてなかったら、「思いっきり投げる」そして少しずつ
手前にウキを引っ張って来るも有効ですよ。
岸から5mぐらいの所で、釣れちゃう事も有りますから。(笑)
通いなれたポイントはなら、実績場所を中心に
前後左右にずらしていく感じですかね。
こんな感じでやってるので、置き竿には出来ないです。
でも、バランスの取れたタックルならば、
持ち重りも気になりませんよ。

いずれも、抑えるポイントは、そんなに難しくないので
きっちり抑えれば、お好きな釣り方でどうぞって感じです

先日、S君1号が船の係留所を変更ついでにエンジン
変えようと某マリーナに行ったら・・・
中古だけど、船ごと変更してしまったので(笑)
「船からやりませんか〜」ってお誘いで行ってきました。
(夜釣りじゃないっすよ〜)
久々に、船からやった割には、いい感じでした・・・しかし・・・
終盤で、1号にかまされました・・・黒鯛の50UPを・・・
「係留所変えたのがラッキー!」だって・・・
S君1号2号共、最近侮れない存在になってきてます。
(2号は、私が行く前とか帰った後とかに釣るのですよ・・・)
出来れば、今シーズン中に反撃したいっすね〜。
返り討ちに「注意!!」ですがね・・・(笑)

じゃまた〜。


2005.06.02




やっと夜の気温が、上がって来て夜釣も
具合良くなって来ましたね。
それにつれて、キビレの型も少しは良くなって来ましたよ〜。

私は、相変わらずのタイトスケジュールをこなしていますが、
こんな時に限って、良い感じになって来てしまうのですよ・・・。
登録サイズ、2連荘中なんっすよぉ〜(苦笑)
ウレシイけど、体力・気力的にもきついものがありますね・・・。
今週末もお付合いで、某大会に強制参加だしぃ〜(笑)
でも、夜時間がチョッとあれば・・・
行っちゃうだろな・・・
って言うか、今朝も行ってるし・・・
朝、起きれなくて「集団登校の時間に遅れるよぉ〜」って
バタバタやってる、子供達に嫁さんが
「寝るのが遅いからそうなるんでしょ!!」
「昨日、散々言ったでしょ!早く寝なさいって!!」  
「何回、同じ事言わなきゃ判らないの!」
「自分が悪いんでしょ!!」  (ー_ー)!!
んっ!俺の事か・・・
朝飯食べながら頭が「ぼぉ〜〜」っとしながら
怒られてる錯覚に陥ってる私って・・・
付ける薬は無いんでしょう・・・たぶん・・・

くだらない話がながくて申し訳ありません。

さて、今シーズンの細江湖周辺のキビレさん達は
体高のある個体が、多いように思いませんか。
俗に「細長い」個体が、少ないですよね、
ナンでなんでしょう? 不思議です??
っま、釣った結果ですから、「不思議だね〜」ぐらいで
終ってしまいますが、それはそれでいいんじゃないっすかね。
多分皆さんも、釣る方が優先だとおもいますから。

でも、体高が、ある個体は「良い引き」しますよね。
40〜42pぐらいのサイズが、スピードがあって
面白いぐらいに、「横」に走りますね。
障害物が無い所なら、安心して楽しめますが
ヤバイ所なら、早く勝負したいですよね。
走った方向に、竿を倒して移動しながらリールで
糸を巻き取れば、意外と走られすぎる事は少ないですよ。
でも、竿に十分なテンションを掛けてやら無いと
失敗しますから注意してくださいね。
移動できない場合は、走った方向に竿を倒して
しっかり竿にテンションを掛けて、プレッシャーを掛けてやれば
障害物をクリアー出来るか、反転する事が多いですね。
でも、聞き分けの悪いヤツって言うか
大型はそうは行かない事が・・・あるんですよ・・・
圧倒的なトルクで、コッチを向かずに「ズーン、ズーン」って
泳いで行ってしまいます・・・竹棒や鰻壺の方へ・・・
そうでなければ、近くに来てから徹底的に抵抗してくれます
これも、「やられたり」「針ハズレ」なんて事になりかねません
こんな時は、「バシャ、バシャ」暴れさせない事ですね。
近くまで来てるのですから、慌てずにやり取りすることですね。
根掛りした時には、中々切れないですよね。
これは、ゆっくりテンションが掛かってる状態だからで
瞬間的に、大きなテンションが掛かると
「あっ」と言う間に・・・です。
この辺に注意すれば、結構上手くいくんじゃないでしょうか。

っん、忘れてました。
キビレ掛けるまでが一番大切・・・ですよね。
それは、次回にでもって言う事に
じゃ!



2005.05.19




連休中は、少し暑い位でしたよね。
連休終ったら、朝夕はチョッと肌寒い感じがしますね。
皆さんも、夜釣から帰ってリビングなんかで
寝ちゃだめっすよ〜風邪でも引いたら釣出来なく
なちゃいますからね。

連休中の釣果はいかがでしたか?
「相変わらず、チビが多くてねぇ〜」なんて
話も聞きますが、やっぱり良いポイントはチビの
数も多い様ですよ。
私は、運良く良型をキャッチ出来ましたが
失敗も結構あったので、チョッと不完全燃焼気味です。
でも、周りのお友達達は、各々で楽しんでいましたよ。
チョッとアタリが少ないと「ブツブツ」言ってますが
贅沢ですよね。

さて、今シーズンは潮位が低いですよね。
春の潮は良く引くのは皆さんご存知ですよね。
潮干狩りなんてのも、この現象から来た言葉
なのかなぁ〜勝手に思っています。
でも、チョッと引きすぎの様な気がしますね。
黒潮の蛇行の影響か?どうかは判りませんが
自然現象を、身近に感じる部分じゃないでしょうか。
難しい事は、判りませんが、今切口沖周辺の
水温は、チョッと低い様ですよ。
でも、キビレ達は釣れているから不思議ですね。

不思議と言えば、キビレ狙って深夜S君2号と
午前様コースに突入していた時、変な物を
見てしまいました・・・。
夜空に、ゆっくりと移動する・・・
星にしては大きな物体を・・・
飛行機だったら光が点滅してるはずだし・・・
南西の方向から南東へ移動してるんですよ「ゆっくり」と・・・
臆病者なのでその場で、固まってしまいました・・・
S君2号は、気付いてない見たいだし・・・(ウキしか見てない)
もし、私だけに見えてたりしたらいやだしなぁ・・・
15分位したら見えなくなりました。(ふぅ〜〜)
次の日、ニュースで「宇宙ステーションが肉眼で観察できます」
TVの前で、一人笑い転げてたら家族は不思議な、
かお(@_@)でコッチを、伺ってましたよがね。
まっ、変な物はそうそう見れないみたいですね。

でも、思わぬ所から災難はやってきたのでした・・・!
相変わらず身辺は、慌しく時間が流れています。
コンビで仕事してた先輩が、神隠しならぬ電撃出張で
いなくなってしまいました。
上司は「ゆす君二人分頑張ってね」だって、
私は「カンベンしてくださいよ〜」(二人分じゃんか)
上司「じゃぁ〜お前行くか?代わりに〜ぃ」
私「至らぬ所もありますが、何とか頑張ります」
上司「そうだよなぁ〜西遊記だもんな〜」
私の頭の中には、ゴダイゴの「ガンダーラ」が
流れるのでした・・・。(本人は元気が無くなってた・・・)
サラリーマンも気軽な家業じゃないっすよ。 (-_-;)
でも、何とかして(無理やりでも)釣りだけはね。
じゃ、また。


2005.04.30




連休に突入!!
寝不足、一直線、嫁さん不機嫌、!!
(昼間ゴロゴロしてるから当然か・・・。)
楽しみにしていた伊豆諸島遠征は中止だし(夜釣り)
浜名湖通いにも拍車が掛かるのは確実です。

ポイントによっては、チビレの猛襲に遭い雑な釣りをしてると
やちゃいますよ〜〜。
バ・ラ・シ!
やった本人が、言ってるのですから説得力あるでしょ〜う?
威張れる事ではないのですが・・・(-_-;)
ご参考になれば幸いです。
一回目は、チビレも快調に釣れて、「いい感じ」の時に
やっちぃいました。
奴が、当たってくる前に、根掛してすぐに外れたので
そのまま、餌を付け替えて再投入。
良いアタリが出て、合わせると「ゴッツン、ゴンゴン」と
首を振る感触と、重量感が伝わってきます。
「よしゃ〜〜」と、よせて来ると「スポッ」っとウキが・・・
少々強引によせる必要があったので、「切れたのか??」
「うっそ〜外れてる、じゃん・・・」
その30分後にも、同じ事が起こってしまいました。
さらに、その直後にも・・・(涙)
さすがに、入念に仕掛けのチェックをしたら、針先がほんの
少しだけ、欠けた感じで甘くなってました。
餌を刺す時には、全く感じないぐらいなんですけどね。
針を、交換してからは、チビレではありましたが快調に
掛かって来たので、これが問題だったのだと思いました。
その時は・・・。

次の釣行時(昨日)、1投目で登録サイズが来て
後は、チビレ3連荘♪。
当然、針先はチェックしてました。
しかし、またもや、やっちゃいました。
良いサイズのを・・・。
どうなってるのでしょう?
この悪循環から、連休中に脱出は、出来るのかなぁ〜。
釣れてるけど・・・不完全燃焼です。

そして、今夜も・・・行くのです。(笑)
どうなる事やら。

細江湖、全体的に型はそこそこですが、数は伸びるので
楽しめますよ。
それから、50センチ台のセイゴも、けっこういる見たいです。
良い連休になりそうですね。(私は別かも・・・)
じゃ〜。


2005.04.24




今シーズンも、始まりましたね〜。
私は、出遅れてるって言うか、先走りしすぎて・・・
早くから、始めてしまい完全にはずしました(笑)
自分で、桜の咲く頃なんて言いながら・・・
判ってはいたんですけどねぇ〜我慢できなくて・・・(爆)

最近の傾向では、初期のポイントの広がり具合って言うか
釣れ始めると、「あっち、こっち」でも釣れるので
混んでるポイントは外して、ポイントの選択をしています。
「釣れた!」って情報が流れると、そのポイントは
激混みになる事が多いのですね。
特に細江湖のポイントは、釣り人にとっては制約じゃないけど
クリアーしなければならない事があるのでね。
早くから行って、場所取りする人もいるみたいですが、
私には、家庭事情があって不可能なので・・・。
空いてる所でやってるって感じですが、
釣果には恵まれてますので、少々「のんびり」でも
いいのかな?と思いますが、みなさんはどう思います?
ゴールデンウィークも控えてるし、キビレ釣りぐらいは
「ノンビリ」やりたいなっと思ってます。

話は変わりますが、
先輩のちょびのすけさんは、九州に行ってしまい
連休は一緒に釣りやろうねって言ってたのにぃ〜
メールで「帰らないよ〜」だって・・・
悪い病気に侵されて・・・(多分悪い仲間と共に・・・)
「50号ハリス結んでる」だって・・・(ヒモじゃん)
屋久島から「トカラ」って言う所を攻めるそうです・・・
あそこは、今でも日本の中では屈指の秘境だと思うのですが
行くらしいのですよ〜。(いいな〜〜)
私も、伊豆諸島に行く予定ですが、いずれも凪しだいですから
もしかしたら、ずっーと細江湖かも、それはそれで楽しいので
早く連休にならないかな〜
じゃ!


2005.03.16




やっぱ、今年の花粉はハンパじゃないっす〜。
(ToT) ←の様に目が重症!
仕事上は、花粉のせいにして活性が低くなってると
言訳して、いろんな事をのらりくらりとやりすごす日々・・・。

しか〜し、釣りは・・・別。 (笑)
この前も、西伊豆にS君1号とメジナ釣りに〜〜
前日に、うちの親分衆が爆釣してるから、期待が膨らむ一方
夜が明けて、名物船長が「おまえら〜!昨日釣れてるから
今日は釣って来いよ!!」と、朝からゲキが飛びます。
出船して、各グループを降ろして三番目に、
「おい!○○二人とお前ら二人イケ!」と、御指名です。
船長 「ゆす!わかってるなっ!釣って来い!!」
だって〜さぁ〜。

磯に渡ってから、S君1号と
私 「やべ〜よ、なぁ〜、プレッシャー掛けられた」
S君「釣れなかったら、説教ですよね・・・」
私 「確実だな・・・」
取合えず、初めてのポイントなので一緒に乗った人と話して
ポイントを決めてから、釣り始める事に。

しかし、足の裏サイズが1枚釣れただけで
その後が、続きません・・・。
これじゃ確実に「説教」コースなので、釣座の移動です。
裏側の足場が、厳しい所からやってみますが、反応無し。
立ってるのも大変なので、さらに移動。
何気なく今までの後ろの、根だらけの2畳位のピンポイントに
コマセ入れて、1投目にウキにアタリ!
強烈な引きを、強引に止めてキャッチしたのが、
45cmの良型。
時計を見たら、お昼前じゃん! 時間が無い!
この後、同サイズを2連荘して、アタリが止まりました。
回りを見ると、今のポイントと表の溝がつながっていて
コマセが吸い込まれる時があるので、立ち位置を少し変え
両方を、攻めれる所にして、ポイントを立て直して
1投目に又、アタリです。
このポイントも狭いので、ダッシュして魚との距離を詰めて
強引に勝負です。
キャッチしたのは、これも良型。
S君も隣のサラシを攻めて、釣れ始めました。(入食いモード)
しかし、タイムリッミットまで後1時間。
迎えの船が来るまで、出来るだけミスしない様にして
快調に二人して、釣狂います。
汗が額から、噴出す頃に、迎えの船が港から出てきて終了。

港に上がってから、船長の釣果点検が始まりました。 (笑)
トップは、夫婦で来ていた方が、大小交じりで50枚オーバー
私たちは、型の良いのが、30枚位だったので、
船長 「よし、上等だ!」との、お言葉。
この後、宿の前で暖かいお茶とお菓子をいただいて雑談。
これが、問題なんですよ〜。
私たちは、問題なかったのですが・・・
他の常連さんが、今一の釣果だったので・・・

船長 「おい!おまえら何年通ってるんだ〜。」
お客 「・・・・。」
船長 「何年たっても、釣ってこね〜なぁ!」
始まってしまいました、説教が・・・。
他のお客の巻き込んで、全開で喋り始めました。
こうなったら、タイミングを見て撤収するに限ります。
頃合を見て、ダッシュで逃げてきました。
S君 「あの人達は、帰してもらえませんよね」
私  「多分、なぁ〜」
S君 「良かったですよね、釣れて」
私  「焦ったけどなっ」
前回の貧果のリベンジを果たして気分良く帰宅できました。

さて、浜名湖は前の方でキビレが始まったようですね。
実は、2日前に奥浜名湖1号を狙って釣行しました。
しかし、寒さに負けて1時間持ちませんでした。
あまりの寒さに、遭難するかと思いました。
やっぱり姫様道中が、終ったあたりからが無難かな・・・(爆)
でも、奥浜名湖の開幕は、もうそこまで来ています〜よ。

じゃ、また。


2005.01.29




なんかこの最近、鼻が「ムズムズ」してきました。
今年も、「ハクショ〜ン 大魔王」の季節がやってきたか?
お医者さんに「花粉症」と診断されてから、3年目なんですが
今春は、杉花粉の量がハンパな量じゃないらしいので
毎日、裏山の杉林見るたびに、ため息が出てしまいます。

じゃ、前回の続きです。

私ともう一人の、お客さんを乗せて港を出た
船は、ポイントの磯を目指し西方向へ向かって行きます。
(本当は、東側の磯に行きたかったのですが・・・)
けっこうな、波で船はいつもよりゆっくり進んでいきます。
足場が高いポイントに、コマセが干渉しない間隔を空けて
船長が、私たち二人を下ろしてくれました。
この辺は、人が少ない場合、自由度が高く良いところですね。

磯に乗って、支度をしてコマセを入れてゆっくりとした
ペースで、釣り始める事にしました。
朝飯食べながら、コマセを入れていると「わさわさ」と
餌取が、湧いてきます。
餌取は、居すぎても困りますが、全く居ないのも・・・(笑)
しばらくして、釣り始めると案の定、餌が取られます。
投入点を変えて、餌の取られ具合を探ります。
少々サラシも強いので、この辺も吟味しつつ
マズは、色んな情報を収集します。
釣り始めて、30分位で足の裏サイズ(尾長メジナ)をキャチ。
さらに、サイズUPを狙って攻めますが同じサイズが
ポツポツは来ますが、納得いきません。
その内、強烈なアタリがきて合わせると
竿が良い感じで曲がります。
「いいね〜ェ」と引きを堪能していると
なんか違和感が・・・なんとなく引きが「硬い」様な感じします。
姿を見せたのは、「イスズミ」・・・。
しかも、40近いサイズです。
無理やり引き抜いて、海にお帰りいただきます。
今度は、イスズミがヒットした所より沖目を攻める事にします。
しばらくして、海から答えが返って来ました。
合わせると、そこそこ引きますが明らかに青物系の引き
取り込むと「ムロアジ」、30センチぐらいありそうです。
「尾長」2、「イスズミ」5、「ムロアジ」3、の割合で釣れて来ます。
後、攻めてないのは、足元の磯際だけです。
とりあえず、仕掛けはそのままで足元を攻めます。
コマセ投入点の近いだけあって、すぐに餌が取られます。
それでも、35cmの「尾長」をキャッチ。
その後、続かないのでもっとタイトに攻める為に
仕掛けを変更しようと思ったら、
「あれ!」、「げっ!」、「ないじゃん!」
無いのですよ・・・「オ・モ・リ」が・・・(涙)
無いものは仕方ないので、いろいろ工夫してみましたが
結果は同じで、自分の思ったイメージの釣りが出来ません。
これで、この日は終ってしまいました。
後でわかった事なのですが、お隣の人は40UPを
3枚しっかりキープしてました、しかも磯際で掛けたそうです。

釣りが終ってからの、帰り道が遠かった事ったら・・・。
しかも、途中で眠気に襲われて・・・
こんな時は、素直に仮眠を取る事にしてるので
車を止めて寝ることに・・・目覚めると「げっ、2時じゃん」
そう、日付が変わってました。(笑)
72時間釣りに使った訳ではないのですが、足掛け3日は
釣りに費やしてしまいました。
釣れれば良かったのですが、貧果の時は自己嫌悪に
なりがちですね。(笑)
でも、懲りずに行くのですよ。(笑)
でも、忘れ物に注意です。(爆)

くだらない話を、最後まで読んでもらった人には
今年の、浜名湖周辺の釣りを予測する情報を
(チョッと大げさですが)
去年から黒潮が蛇行の影響で伊豆半島の水温が
高く推移してます、枝流が当たってるようですね。
それが、遠州灘にも回ってきています。
当然、浜名湖の水温も高めですよね。
しかし、黒潮の中にはプランクトンが少なく
魚があまりいないそうです、事実今頃のメジナは産卵前で
肥えてるはずなのに、釣果情報からは痩せている個体が
多いように感じますね。
この辺の情報を収集してキビレ等のスタートに備えて
見てくださいね。無駄にはならないはずですから。

それじゃ、また。


2005.01.17




少々忙しくて (^^ゞ
読んでくれている人には、挨拶がおくれましたが
「今年も宜しくお願いします」

例年ならば年末年始と、どうにかスケジュールを調整して
磯釣りへと行ってたのですが・・・。
今回ばかりはどうにもこうにも、調整出来ず「もんもん」とした
日々を、すごしてました。
しかも仕事は、プチ「プロジェクト]」状態だし〜〜。
ストレスがかなり降積もった状態で、2005年がスタート
なんかスッキリしない、仕事初めでなんか「いや〜な感じ」・・・
っと思ってたら、案の定「トラブル」発生!
でも、何とか対応してひと段落した所で、休み取って良いと!
風も「おお西」が収まりそうな、良い感じです。

午後7時の天気予報チェックして良い感じなので
速攻で、南伊豆の渡船屋さんに電話です。(笑)
「明日は何とか出来そうだけどねェ〜」と
チョッと、歯切れが悪い返事。
相談の結果、「ダメもとでもいいから」と言う事で、釣行決定。
エサ屋さんにも、手配の電話を入れて、支度を済ませて
家を出たのが、午後11時を回ってから・・・・。
エサ屋さんで、話し込んでしまい・・・
「遅くなちゃったナ〜」と、思いつつ赤信号で止まったら
後ろの車のライトが「HIビーム」で、ルームミラーに向かって
「眩しいなぁ〜」と、独り言・・・。
???なんかヘンな感じ
「えッ!あッ!」
車を安全な所に止めて、荷物を確認・・・
「あァ〜〜ァ」やっちぃまいました、
忘れ物・・・しかも、ライフジャッケット!

エサ屋さんまで戻って、借りる事が出来て
予備の小物類もあるので釣りには問題なさそうです。
しかし気分は、「ディープ・ブルー」・・・
目指す港まで、何時もより長〜い時間が・・・
到着して、車を降りると波の音が「ザワザワ」聞こえてきます
ダメかな?でも来ちゃったしな。
とりあえず、仮眠を取る事に・・・。
夜が明けて、渡船屋さんに挨拶に行くと、おばちゃんが
「波が、いかいからもう少し様子を見た方がいいよ」って
「お茶でも飲んでまってって」っと、言う事で居間で待機です。
1時間チョぃしてから、「じゃ〜行くか」と船長。
っま、釣りは出来たのですが・・・
この後の、話は次回と言う事で・・・

なんたって、この時期はネタが、少ないっすから。(笑)
小出しに、させていただきますね。
じゃ〜また。





トップページへもどる

   

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送